カテゴリ:文武一徳



スポーツは余暇でやるもの?
楽しい教育論 · 7月 13日, 2025年
2018年に書いたこのブログ。訂正加筆いたします。 日大問題でのワイドショーのコメンテーターである、さる教育評論家的文化人のオバサンの発言で、 「だいたいスポーツなんて余暇でやるもんなんだから、ワイワイと楽しくやれればいいのよ!そもそもがおかしいんですよ」 というのがあり、学識者と言われるオバサンの発言でしたが、ビックリしました。...

一徳塾について · 4月 28日, 2025年
今年もいらっしゃいました、幸運をもたらしてくれる「ツバメ」さん。 周囲を飛び回ってるなあ、と思っていたら、いつの間にやら巣に居ついて 気がついたら卵を早くも3つ産んでいたということで。 さすがツバメ。すばやい。 さあ、今年もがんばっていきましょう!

季節講習 · 3月 16日, 2024年
小中学校は卒業式が終了しました。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 さて、当塾では、新学期でのスタートダッシュに向けて、 今までの復習はしっかり終わらせたので、次の学年の先取り学習をやっています。...

楽しい教育論 · 1月 21日, 2024年
もちろんこれは拾い画像ですがね…。 こんなのがSNSに投稿されたという記事がありました。...

一徳塾について · 1月 19日, 2024年
本日1月19日は、イットクの日。一徳塾が開塾した日です。 おかげ様をもちまして、またまたこの日を迎えることができました。 皆様のご愛顧とご贔屓に見守られて、お世話になった方々、感謝の念に堪えません。 今年も写真のようなホールケーキが、メッセージを添えられて。 毎年毎年ほんとサプライズ。まさに「イチゴ…一期一会」ですね。...

楽しい教育論 · 6月 27日, 2023年
当塾は、文武両道ではなく、「文武一徳」を謳っているので、こんな事はもう当たり前になっているのですが、 要は学校の学習以外の、運動含めた課外活動での脳ミソや労力の活用と、学校でのお勉強である学業は、糾える縄の如しで一つの徳となっているのですね。...

季節講習 · 3月 20日, 2023年
今年の春期講習会、おかげさまで満席になりました。 皆様のご紹介やご愛顧のおかげで、またまた仲間がたくさん増えました。 部活や習い事と勉学とを両立させる、これはなかなかの偉業だと思います。 ちゃんとやらねばどっちつかずになってしまいますし、共倒れという危険性も。 そう、それにはやり方があるのですね。...

一徳塾について · 1月 19日, 2023年
本日1月19日は、イットクの日。一徳塾が開塾した日です。 おかげ様をもちまして、またまたこの日を迎えることができました。 お世話になった方々に、感謝、感謝、感謝!です。 ささやかにお祝い、と思っていたら、なんと写真のようなホールケーキが、メッセージを添えられて。 これはオドロキました。ほんとサプライズ。まさに「イチゴ…一期一会」ですね。...

一徳塾について · 1月 03日, 2023年
皆さま、明けましておめでとうございます。 旧年中は様々なご愛顧ご指導ご鞭撻を頂戴し、誠にありがとうございました。...

楽しい教育論 · 12月 05日, 2022年
塾をやる前、私は商社に勤めていて、営業から法務審査からカネの回収から労務から採用から、資金繰り以外のほぼビジネスの一通りを経験させて頂いておりました。 それは今、独立して事業をやる際に大変に役立っています。 なにより、ビジネスに契約書は付き物で、様々な契約文書を読んでは判断し、稟議を書くんですね。...

さらに表示する