カテゴリ:塾長の話



楽しい教育論 · 4月 25日, 2023年
塾長の私は、いつも塾生に「結果は正直なものだ」と言っております。 因果応報。これは「いんがおうほう」と読み、その意味は「過去の善悪の行為が因となり、その報いとして善悪の結果が返ってくること」というもので、仏教の考え方のひとつとして知られています。 現れる結果にはすべて原因があり、私はそれが正直に出てくると考えています。...

楽しい教育論 · 10月 12日, 2022年
NHKの今回の朝ドラ「舞い上がれ!」 なかなか面白そうですね。 先日の放送見ていて、「ああ、これが過保護というもんやねんな」という、過保護の正体とその影響的なものが少し、いや、かなり見えたような気がしました。 主人公の女の子が、少し無理をしたらすぐ熱を出すんですね。そしてその原因がお医者さんにもわからないという。...

塾長のこと · 4月 12日, 2022年
戦争の悲惨さをシッカリ目の当たりにさせてくれる、今のウクライナ情勢。 ロシアの侵攻は留まるところを知らぬという感じで、民間人までが大変な状況に置かれているという事が、連日連夜報道されていますね。 日本はとても平和なので、こういう事に無関心の人も結構おられるようなのですが、それ、本当にいいのでしょうか?...
入試について · 3月 07日, 2022年
いよいよです。明後日9日が公立入試日。 この日のために頑張ってきた、と言っても過言ではありません。 最後の追い込みに、この土日も必死で。 私たちは、もう応援以外何もできないというもどかしい気持ちを抱えつつも、やはりしっかり頑張れと言うしかなく。 体調だけは万全にしておいてほしい。あとは「人事を尽くして天命を待つ」。...

楽しい教育論 · 5月 11日, 2021年
「ドラゴン桜」、面白いですねえ。 為政者は為政者にとって都合の良いように仕組みを作る。だから国民にはバカでいてもらいたい。 学生は生まれた環境も個性も違う。そこに平等なんてあるはずがない。学生に許された唯一の平等は「勉強」だ。 日常に常に疑問を持ち、本質を考えろ。 すごいこと言いますね。 でも、ホント言い得て妙かなと思う事も。...

塾長のこと · 5月 10日, 2021年
塾長の谷口一徳です。 2年ほど前にブログでこういう事を書きました。 先日ある塾生より、「塾長はいったい普段どう過ごされてるのですか?」という質問が来ました。 なんでそんな事訊くねん?と問うと、「いや、難しい数学の問題もスラスラ解いてくれるし、英語も百発百中やし、でも野球やってると聞くし…いったいなんでかな?って…」...

塾長のこと · 4月 17日, 2021年
巷では、コロナ変異型がすごい勢いで、結局小中学校は、部活の休止も要請されてしまいました。 大阪はついに1200名を超える感染者が出ました。緊急事態宣言も、3回目が出そうであると。 部活も修学旅行も遠足も、みんな自粛なんて子供がかわいそうだ… なんて言う大人もいますが、それはいくらなんでも無責任でしょう。...

楽しい教育論 · 4月 07日, 2021年
教え過ぎてはいけない(教えてはいけない、のではなく)。 これはもう、野球や勉強はじめ、人間社会ほぼ例外なく適っている事だと思います。 確かに、教えて貰う側は教えて頂けるのだから有難いことだ。 何も知らなければ、応用などできるはずがない。まず基礎的な知識は絶対的に入れねばならないのである。...

一徳塾について · 4月 10日, 2020年
自宅での学習の最大の敵は、「自分自身」です。 どんな誘惑があろうと、おのれがシッカリしていれば、そんなのカンケーねー(古いな)ですね。 じゃあどうすればいいの? 1.リビング学習。これはおススメです。リビングでないとできないという子も居ます。 リビング?アカンでしょ。集中できるわけないやん!...
塾生のこと · 2月 15日, 2020年
昨日までに、続々チョコレートが塾長の私の所へ。 おかあ様方から頂戴した分も含めると、この写真以上です。 私の似顔絵を表面に描いて自分で作った、というものから、高級チョコまで、様々で。 渡し方も、はにかんでこっそり渡してくれる子から、みんなで賑やかに、とか。 うれしいもんですよねえ…。...

さらに表示する