入試について

入試について · 2月 13日, 2023年
先週9日の金曜日、大阪府にある私立高校の入試でした。 翌日に面接のある学校もありましたが、合格通知が今日には続々と舞い込んできたようです。 今日、塾へ来た受験生はみんなとても喜んで、なかには泣き出す子も。 今年も全員第一志望合格。 でも、やっとスタートラインに立ったところ、というのが本当の所です。...

入試について · 2月 06日, 2023年
今週末は、いよいよ高校私学の入学試験です。 土曜の入試対策講座は超満員。 最後の追い込みに、あたりまえですがみんな必死の形相ですね。 やる事やれば、結果は正直なもので、必ずついてきます。 でもまず、何よりも体調を万全にしておく事。結果は神様が決めるものですが、体調管理は自分の責任ですね。

入試について · 2月 03日, 2023年
先月に、早々に今年の合格第1号が出ました! 中学受験した生徒。 そして、続々とそのうれしいお知らせが。 写真はその嬉しさのお裾分けです。名前が入ってたので修正しましたが。 でも、これでやっとスタートラインに立てた、という事なのですね。 ここからが頑張りどころなのですぞ、という言葉といつもの名前入りペンをお贈りしました。

入試について · 1月 16日, 2023年
合格第1号が出ました! 某私立中学校です。今日報告に来てくれました。 実はその学校より、既に昨日中に連絡は頂いてたんですけど。 「今まで塾でやった入試問題より、よくできたよ」 おお、そうかそうか。そりゃあれだ頑張ってたもんな。 うれしい報告なら、ナンボでも聞きたいですな。 でもね、やっとスタートラインに立ったところなんですね。...

入試について · 9月 07日, 2022年
当たり前の事ですが、2月、3月の入試の前に、この2学期に実力テストがあります。 それだけではなく、外部の模擬試験、定期テストなどもあって、中3生はもう週に1回くらいテストがあるという感じになってきますね。 で、この2学期のテスト結果で受験校が決まるのです。ゆえに成績のピークを入試にもってきても意味がありません。...

入試について · 9月 03日, 2022年
いよいよ今年も塾対象の学校・入試説明会が行われる季節となりました。 各高校、特に私学は本当にそれぞれの学校に特徴・特色があり、その特徴・特色に合った生徒には間違いなくこの人生の上で大事な3年間は素晴らしいものとなるでしょう。...

入試について · 3月 18日, 2022年
公立高校の入試合格発表があり、おかげ様をもちまして、今年も無事に全員合格いたしました。 開塾以来、合格率100%を今年もキープできました。ひとへに皆様のご厚情のおかげと、感謝申し上げます。 もちろん本人のがんばり、よく頑張ってくれた、というのが大きいのですが。 ただ、私は思います。「やっと大人へのスタートラインに立ったんやで」と。...

入試について · 3月 07日, 2022年
いよいよです。明後日9日が公立入試日。 この日のために頑張ってきた、と言っても過言ではありません。 最後の追い込みに、この土日も必死で。 私たちは、もう応援以外何もできないというもどかしい気持ちを抱えつつも、やはりしっかり頑張れと言うしかなく。 体調だけは万全にしておいてほしい。あとは「人事を尽くして天命を待つ」。...

入試について · 2月 13日, 2022年
私立高校の合格発表がありました。 今年も見事に全員合格。やってくれましたわ、みんな。 塾としても、これで創設以来毎年合格率100%キープ。 中には、試験終了後から2時間おきにLINEしてきて、「大丈夫でしょうか…」なんてドキドキしてた中3生もいましたが、「ドーンと構えとけ!」のひとことでした。 「人事を尽くして天命を待つ」と言いますが、...

入試について · 1月 15日, 2022年
今年の合格第1号です! 私立某中学校。個人情報になるので学校名は伏せておきます。 この受験生が今年度の第1発目だったので、この結果で吉兆を占うという感じになりましたが、 見事にそのプレッシャーを跳ねのけて(笑)、合格してくれました。 いやあ、よくやってくれました。 プレテストの時は合否すれすれのセンだったのですが、...

さらに表示する