カテゴリ:行動



楽しい教育論 · 10月 06日, 2025年
いよいよ2学期も中盤。 毎年この時期ってすごくせわしないというか、緊張感に満ちています。 運動会、体育祭や文化祭、遠足に各学校のオープンスクール、等々。 行事メジロ押し。 しかし一番は、やはり中3はテストですね。定期テストに加え、実力テスト、そして外部テスト。 もう週に1度くらいは大きなテストが待っています。...

楽しい教育論 · 4月 22日, 2024年
同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。 The definition of insanity is doing the same thing over and over and expecting different results. かなり以前に同じテーマで書いたのですが、 「歴史は繰り返す」 やはりこういう輩は後を絶たないのですね。 ちがう結果が欲しいのだけど、やる事は変えないのです。...

楽しい教育論 · 4月 25日, 2023年
塾長の私は、いつも塾生に「結果は正直なものだ」と言っております。 因果応報。これは「いんがおうほう」と読み、その意味は「過去の善悪の行為が因となり、その報いとして善悪の結果が返ってくること」というもので、仏教の考え方のひとつとして知られています。 現れる結果にはすべて原因があり、私はそれが正直に出てくると考えています。...