カテゴリ:時間管理



楽しい教育論 · 4月 29日, 2025年
実は私も子供の頃、よく「勉強せい!」と言われた方なのですが、そのたびに「放っておいてくれないかな」なんて思っていました。 勉強せんかい! そう言われて「よっしゃ!」となって勉強する人は、まあおらんでしょうね。せいぜい勉強のふりをするくらいで。 だって、楽しくないですもんね。 勉強っていうのは 1.知らなかったことを覚える...

一徳塾について · 4月 14日, 2025年
一徳塾を設立して早や7年が過ぎていきました。 日頃から皆様にはご厚情、ご高配、ご支援賜り、感謝しかありません。 この間、本当に多くの塾生が来てくれ、ひとりひとりからとても素晴らしい思い出をいただいています。 もちろん、今の塾生たちからも。...

楽しい教育論 · 3月 27日, 2025年
デキる子とデキない子の決定的な違いって、それは巷では色々言われておりますね。 よく言われるのが ①探求心 ②集中力 ③勉強する習慣 ですけど、こんなの、そりゃそうですわ。 究極は親の育て方でしょ、なんって言ってしまうと、それこそ寅さんではありませんが 「それを言っちゃあおしめーよ」てな事なのでしょうかね。...

一徳塾について · 3月 02日, 2024年
先日、保護者会を開催いたしました。 テーマは「高校進学について」。 高校にはどんなコースがあって、その入試システムはどうなってるのか、合格はどうやって決まるのか、から、進学に必要な学力のつけ方等々、シッカリ1時間強かけてしまいました。 その中で、自立と自律について少しお話をしました。これ、すごく大事だと思っています。...