· 

ケアレスミスは、実は大問題!

塾長の私がみんなによく言うのは、

 

「世の中の大事故は、すべてケアレスミスが重なって起きる」

 

そうなんです。

何気ないミス、これが重なって大変な事故になるのですね。

ちょっとくらいとかいうのもそう。運転中にちょっとだけLINE打とうとか、ちょっとだけ音楽聞く操作しようとか、ちょっとだけ賞味期限切れてる、ちょっとなら…。こういう気持ちが大事故・事件を引き起こすのです。

 

本当は、ミスでなく必然的な原因があるのに、ミスで片付けてしまいます。

そうすると、原因を追究しないので、永遠に改善できないのです。

 

「ケアレスミス」と答えた子には、ミスした理由を聞きだしてください。

 

理由が答えられたら、ミスは失くせますし、少なくとも減ってはいきます。

 

ミスの原因は3点です。

A:問題の読み違いまたは、問題を最後まで読まない。

B:数字、文字が乱雑で自分でも読めない上に途中式を書かない。

C:そもそも、ミスではなく根本がわかっていない。

 

Aが原因のお子さんは、小学生の頃から、「直ぐにできる」「30秒以内にできる」

問題しかやっていないお子さんに見受けられます。

あの有名チェーン教室なんかでやってるやり方ですね。

 

もっと掘り下げると、「早くできたらいい」と指導されてきて、「丁寧に」や「深く」考える練習を積まなかったことが原因です。

 

Q:では、どんな練習をしていけば治るのでしょうか?

A:お子さんひとりの力では治らないでしょう、おそらく。

① 問題を吟味し、1分は考えないとできない問題

3分、5分、10分以上に分類します。

 

② 早く解くことを禁止します。

③ 1分考える問題を解かせます。(これは、さほど難しくありません)

④ ③ができたら、3分考える問題に移ります。(③で慣れていたら、考えらます)

 

途中で、投げ出しそうになったら、

どの部分を注意して読めばいいかと

わからなくても最低3分は考えるようにさせます。

 

⑤ ④が出来たら、5分の問題、10分の問題へ進化させていきます。

 

ま、こういう事が出来たら、ドンドン点数は上がっていきますよ。

当塾では、早くやる事も大事とは言いますが、しっかり時間かける所はかけてやります。

そしてでるようになれば、それを早くできるようにしていけばいい事なのですね。

 

まずは、デキないとどーしよいもありません。